2020年

11月

11日

『あぁ、言っちゃった…。研修受講生の皆さんの前で…』

昨日は、一年前に受講された方々の
一年後フォローオンライン研修でした!

私の担当するプログラムは
99%が(単発ものではなく)五ヶ月間以上。

単なる「研修プログラム」というよりは
「自己変革プロジェクト」といってもいいかもしれません。

なので今回のようにフォロー研修として、
たとえ一年経っているとはいえ、五ヵ月も共にした方々ですから、
前日、提出物に目を通しているうちに
一瞬にしてそれぞれの受講生、お一人おひとりの当時の様子を想いだせるのです。

そして、考えるわけです。

あれから一年、どんな様子だったのかしら。と。
新型コロナが猛威をふるい、きっとそれぞれのドラマが展開したことでしょう。
よし!全員にひとりひとり、最初に一分間でこの一年を語ってもらおう!と。

で、因みに、自分はどうだったのだろう?
と手帳を開いたら…なんと一年前の今日は横浜マラソンにでていました。
そして、その一週間後には、南伊豆ウルトラマラソン66キロに走破していました。
完全に走りまくっている人でした。。。(過去形(笑))

よし、ちょっと練習しておこう、ということで、
スタエフで一発収録して、配信したものがこれ!

『去年の今日はこんなことしてたんだ…⁉️』
 https://stand.fm/episodes/5fa9d00c2c849ba8e148ddef

***

そして、懐かしい面々と再会し、まさに同窓会的なノリで。
私もテンションが自然と盛り上がります!

最後に、参加者の皆さんに一人3分以内で、
これからの一年間で、どんなリーダーになっているのか?
そして、自分はどんな作品(職場や部下)をつくっていくのか?

それを語ってもらう予定だったのですが、
私が勝手に盛り上がってしまい、
一番最初に(やるつもりはまったく想定してなかったのに)、見本宣言を!!!

ああああ。やっちゃいました。
こんな宣言をしてしまいました。

『あぁ、言っちゃった…。 研修受講生の皆さんの前で…』
 https://stand.fm/episodes/5faa57862c849be0cd48e78f

宣言はいろいろな効能がありますが、
こんなノリで、どんどん、壁を突き破っていきたいと思っています。
そういう気持ちさせてくださる受講生の皆さん、
ありがとうございました!!

今日もきっと・・・I・W・D!

2020年

11月

10日

『思いっきり使いきる。そして、使いきらせてあげる』

GIFTを知り、
それを意図的に磨きをかけていくと、
これらの粒々の活かし方が自分自身でもよくわかってきます。

そうなると、それらを使った仕事を企画し、開発し、
そこで自分が演じれば、唯一絶対無二な、
ものすごいパフォーマンスが発揮されます。
ここまでくれば百発百中です。

そして、逆に気付くのです。

それ以外のことは、自分がするとパフォーマンスが低い。
むしろ、そこの部分を得意とする、
つまりそういったGIFTをもっている人材を探し、
彼らに協力をしてもらえば、
ものすごいパフォーマンスを生み出すことが可能なのだ!

ということに。

そう。

自分のGIFTを思いっきり使いきると、
他人のGIFTにも興味がわきますし、
使ってあげたくなります。

GIFTは思いっきり使いきる。
そして、他人のGIFTも思いっきり使いきってあげる。

こういうことができるようになると、
自分も周りも皆、ご機嫌になっていけるのです。

#71-3 『GIFTを思いっきり使い切る…そして使い切らせてあげる』
https://stand.fm/episodes/5fa665902c849b4a0048a5d4

今日もきっと・・・I・W・D!

2020年

11月

09日

『せっかくのGIFTを磨かなきゃ、もったいない』

先日、アップした
『自らのGIFTを知り、磨き上げ、使い切る人は美しい』
には、本当にたくさんのコメントや質問をいただきました。

そして、前回は「見つけ方」についてお話しをしましたが、
今回は、「磨き方」について、です。

***

そうやって掘り出したGIFT。
それをどうやって磨いていくのか、についてですが、
とあるメンターからこう教わりました。

「人は3つの場で成長する
 修羅場、土壇場、正念場
 これらはどれも苦痛を伴うし、逃げ出したくなることだろう
 しかし、これらの厳しさにもまれて、人が磨かれていく
 全てのことは、磨き砂
 痛いということは、磨かれている証拠だよ」

と。

それからというもの、私は、
「嫌だな」「怖いな」「出来るかな」と思ったときは
ハイ!と手上げるなり、NTP(考える前に、ポチッと申し込みボタンを押す)したり、
自ら飛び込むようにしています。

相当大変なことが起きますし、よく周りからも
「頭、おかしくなったんですか?」
「どこに向かおうとしているんですか?」
と軽く引かれることが多いです(笑)

しかし、やるとなればTTP(徹底的にパクる)をすることで、
自分のGIFTも磨かれていくわけです。

せっかく、70億分の一としてインストールされているであろうGIFTたちを
鍛えることなく放置をしていたら、本当にもったいない。
筋トレも適切な負荷をかけて、初めて成長をしていくのですから。

そのためにも、私は、

GIFTを使えそうな仕事があれば、手を挙げて飛び込みますし
(※なんでそんな辛い場に自ら飛び込むの?貧乏くじ引いちゃって…とよく言われます)

自ら企画を立ち上げていきますし、
(※既に忙しいのに、なんでそこにまた立ち上げるの?…とよく言われます)

必要ならば、場所を変えることも厭いません。
(※部署異動の希望を要求したり、転職をしたり、起業もしました…(笑))

自らのGIFTを知ると、自らのミッションを知ります。
使命とは、「与えられた命を、何に使うのか?」ということですから、
それを全うするために、動いていきたくなるものです。

参考:#71-2 『GIFTの磨き方』
https://stand.fm/episodes/5fa622b52c849b785b48a166

今日もきっと・・・I・W・D!

2020年

11月

06日

『え?いまごろ?いや、リーダーは観るべき! 虹プロYouTube』

今日は、ちょっとしたシェアです。

皆さん、虹プロって知ってます?
j.y.parkさんって知っています?
ガールズグループのNiziUって知ってます??

きっと、知っている人もいらっしゃるんでしょうが、
私、このネタを最近しってしまい、そして、
いまさらながら、Youtubeを見まくっています(笑)

※特に夕食のときに、娘たちとみているのですが、
 彼女たちは、もう、Youtube、数カ月前に見ていて、
 「なにー、いまごろーーー」と揶揄われましたが。

オーディションでの歌って踊って
そして、選抜されて、ふるいに落とされ、課題を乗り越えて、、、
成長していく子たち、、、という視点もいいのですが、

なんとも、そのj.y.parkさんのフィードバックの仕方に驚かされます。
褒め方も、顔の表情も(顔芸かっ!?)、
そして、厳しいフィードバックにも愛がある。

これ、、、、
リーダー必見かもしれません。Yo!

Youtubeで「虹プロ」と打ち込めば、
すんごい量がでてきますが、まあ、ちょっとみるだけで、刺激になるかと。
ぜひに!

『え?いまごろ?いや、リーダーは観るべき! 虹プロYouTube』
 https://stand.fm/episodes/5fa23318bfd831012e38c121

今日もきっと・・・I・W・D!

2020年

11月

05日

『脳ミソだけでは、なにもできない』

 

 ランニングをしているときって、

 頭カラッポになっているので、ときたま面白いことに気付きます。

 

 よーく考えると、体って不思議じゃないですかぁ?笑

 

 脳ミソって、結局、真っ暗な頭蓋骨の中に閉じ込められているわけで…。

 脳ミソ自体では、世の中を見ることはできない。

 つまり、眼球を通じてでしか、世の中の明るさをみることはできない。

 

 何かを聞くにしても、脳ミソ自体では聞けなくって、

 これも、耳の中の鼓膜の振動を通じて聞けるわけで。

 

 足を動かして歩くにしても、手を使って食事をするにしても、

 口でなにかを食べるにしても、脳ミソ自体ができるわけでなくって、

 すべて各機能を通じて、実現しているわけ。

 

 なんか、それって、企業にもなんとなく似ているな、と思うのです。

 社長が考え、それを各機能が実行、実現していく…。

 

 となると、社長が一人で起業したときとか、

 担当者として一人で完結してできる仕事のときとかは、

 自分で考えて、自分でできちゃうから、

 脳と機能が一体化していたのでよかったんだけど…。

 

 後輩ができて、その後輩に頼みごとをするときとか、

 部下をもって、彼らと役割分担をして仕事をしていくとか、

 そして、組織として大きくなって、いくつかの部署ができてくると、

 何かと不具合が起きてくる…。

 

 「現場でなにが起きているのか、見えない!」とか。

 「お客さんの本当の声が聞こえてこない!」とか。

 「伝えたのに、伝わっていない!」とか。

 「わかったといったのに、違うものがでてくる!」とか。

 「すぐにやってくれればいいのに、なかなかやってくれない!」とか。

 

 機能が分化してくると、当然起きてくるこれらの問題。

 

 それなら、ということで

 「えーーーい、お前たちは使い物にならん。俺がやる!」

 といってその機能を自分でやってしまっては、

 おもいっきり退化してしまっているわけで。

 

 そこは、どう乗り越えていくのか…が進化の基本。笑

 

 「現場での状況をどうしたら知ることができるだろう?」

 「相手に何が伝わったのだろう?」

 「違いはどこから生じたのだろう?」

 

 と、すこし考えてみるといいでしょう。

 

 そして、「思った瞬間に違和感なく思い通りの行動ができる!」のは、

 一人でやっているときの特権。

 

 二人以上になると、たいがい思った通りにはいきません。笑

 思ったことが、相手に伝わり、相手が理解し、納得し、行動におこし、

 その行動が自分の思いと相手の行動とにギャップがあるときは修正をし…、

 と、けっこう時間がかかるものなのだ…、ということを心の底から認識をしていかないと、

 組織を運営することなどできません。

 

 よく起業したてのリーダーや、

 はじめて部下をもった初級リーダーが、

 そこを理解せずに、集めたメンバーに、

 

 なんで、わからない!

 なんで、できない!!

 なんで、すぐにやらない!!!

 

 …と、ぷりぷり、カリカリして、ダメだししまくってしまったら、

 ある日、それならご勝手に!と、総スカンくらって、

 みんな一斉に辞めていってしまった…なんていうのはそれが原因ですし。

 

 脳ミソ自体ではなにもできない。

 だから、期待をきちんと伝え、信じて、待って、根気強くズレを修正して、

 一体化していかないとね!

 あなたのチームでは、大丈夫ですか?

 

 さぁ!?

 今日もきっと・・・I・W・D!

◆無料メルマガ(平日毎日配信)

読めばきっと3分で、I・W・Dになる、ちょっと気楽なTipsメルマガ。

◆Udemy(動画学習)

◆Kindle出版(電子書籍)

◆ラジオ(音声配信)

◆YouTube(動画配信)

◆Facebook(情報配信)