· 

呪縛は、〇〇〇にいるうちは、手放させない

土曜の深夜から日曜の早朝まで

13名で、30kmナイトウォークを歩き終えました。

 

朝6時、御徒町の居酒屋で

30キロを踏破した13名で、“朝ビー”したとき、

ふと、こんな言葉が浮かびました。

 

「ああ、呪縛は、コンフォートゾーンにいるうちは、手放させないな」と。

 

この7月は、自分でも驚くくらい「出して」きました。

初公開、初登壇、初開発…と、

“人生初”の挑戦が詰まりに詰まった月(笑)

 

今までの私は、「出し惜しみ」をしていたかもしれません。

戦略も、言葉も、実績も。

でも、それを出したことで、流れが動き始めました。

 

なぜ、出せたのか?

なぜ、出すタイミングがきたのか?

 

今、思うのは…

「コンフォートゾーン」から抜け出したからです。

 

安心できる場所、

いつもの環境、

慣れた流れ。

 

そこにいたら、

 

「呪縛」はずっと“わたしの味方”をしてくれる。

「いまのままでも、別に困ってないでしょ?」

「タイミングはそのうち来るよ」

「恥をかくくらいなら、やらないほうがマシ」

 

…そんな言葉を、内なる声が囁き続けてくるのです。

 

でも、今月は、偶然ですが、よりによって

初挑戦のことが、私がいままで暗黙のルールにしていた

30%ルールをはるかに超えて60ー70%に達していたのです。

 

BtoCで人生初の有料イベントに登壇した。

マネタイズ戦略を初めて公開した。

ジョイントベンチャークラスの共同開発に取り組んでいる。

 

そのすべては、

「コンフォートゾーンの外」に出る決断でした。

 

外に出てみると、

さっきまであんなに強かった“呪縛”の声は──

 

「あれ?どこいった?」

 

ってくらいに、静かになっていたのです。

…というか、そんなことを気にしている余裕もないわけで(笑)

 

もし、

あなたの中にも「なぜか動けない」テーマがあるなら。

それは、あなたの実力不足じゃない。

モチベーションの問題でもない。

 

「コンフォートゾーン」にいるから、呪縛が支配力を持ち続けている

 

──ただ、それだけかもしれません。

 

8月の始まりに向けて、

おすすめしたい問いがあります。

 

「最近、自分が“居心地いい”と感じた場所はどこでしたか?」

「そこから1歩だけ外に出るとしたら、何ができますか?」

 

呪縛は、きっと、

あなたが動き出す“そのとき”を、ちょっとビビって待ってます。

来月も、自己変容していきましょう。

 

おっと、あと「4日も」ありますから、

私は、まだまだ挑戦をしていきますよ!

人生史上、最も限界突破だったかもしれない2025年7月にしていきます!

 

今日もきっと・・・I・W・D!