このメルマガを読まれている方で、
この時期に、トップになる皆さん、
何人かいらっしゃいます。
さあ、いよいよですね!!
職場の長に、はじめてなる方も、
今回、100人規模の組織の長になる方も、
単独1000人、グループ5000人クラスの社長になる方も、
そして、10000人を超える組織の長になる方も…
全てのリーダー達にエールを贈ります。
『不信は不振』
今日もきっと・・・I・W・D!
NHKの「ドキュメント72時間」
結構、私、好きなのですけど、
今回(6月28日金曜日)のテーマは、
以前から、中島とお付き合いのある方は
ご存じかと思いますが、
いまの私があるのは、
実は、2014年5月に「やすらぎの里」という施設で
断食を経験したことによる影響が大きいです。
2014年5月からの履歴は、ここに詳細に記しています。
興味がある方は、ぜひ、お読みください。
※上部が最近。
最下部が、5年前の2014年5月の記事、となります。
「断食道場」
そして、今回のNHKの72時間は、
その「やすらぎの里」でおきているドラマ。
私も観ます。
ご興味のある方は、ぜひ!!
今日もきっと・・・I・W・D!
今年も半年が過ぎようとしています。
今週末は、
半期の振り返りをしっかりとする予定です。
こうして、毎日メルマガを配信していることで、
その時の想いや宣言や実績などの履歴が残っていますので、
本当に楽に振り返ることができますし、
過去のメルマガを読むことで、
当時の「志」や「覚悟」に触れ、
自分の「成長を実感」したり、
目標イメージとの「乖離や遅れ」を目の当たりにし、
修正をかけたり、することができます。
今年の1月9日に配信したメルマガはこれです。
『どっぷり浸かる』
一昨日はコーチをうけ、そして、
昨日も個別コンサルティングを受けたのですが
いよいよ、だんだんと
「新事業」がじわりじわりと動き始めてきました。
ジャンルとしては、
私のもともと好きだった「業績向上プロジェクト」
これは野村総研のときも、
コーチAのときも行っていましたが、
このときはフィーを頂いてのサービス提供。
いま始めているのは、
ベンチャー企業に出資をして、
社長や組織をまるごとコーチする、というスタイル。
そして、二つめの案件として
これからはじめようとしているのは、
出資をしてオーナーとなり、
夢をもった若きチャレンジャーたちがおもいきって踊れる場を用意し、
事業を支援する、といったスタイル。
いずれにしても、
「魂が歓喜する志事(しごと)」となりそうです。
燃えますね。
50歳になったいま、ここから10年間は、
じわりじわりと、軸足をここに傾注していくつもりです。
今日もきっと・・・I・W・D!
<部下をしっかりと叱れない>
<業績が不振のときに、
しっかりと部下に指示、命令ができない>
<クレームが発生してしまったときに、
関係性を修復させることができない>
リーダーが、破壊をおそれていたり、破壊した後の修復が苦手だったり…。
でも、こここそが、リーダーの力量が問われる場面の一つです。
平時や、登り調子のときは、正直、誰でも運転できます。
むしろ、有事や、下り坂のときに、どう運転し、切り抜けていくのか…。
そこがもっとも重要なポイントですし、
その時のための準備を、平時のときから怠らないのがリーダーの作法です。
私は、調子のいい時に、調子よく集まっているリーダーはあまり信じません。
逆に、業績不振のとき、トラブルになったとき、クレームが発生したとき、リスクを感じたとき、
そういったときにこそ、その場にいて、誰もが二の足を踏むような場面でも率先して飛び込み、
果敢に立ち向かい、平常心と笑顔を保ちながら組織のために動くリーダーの方を信じます。
私の経験では、調子のいいときには、顔を出すのに、
調子の悪い場面のときに、知らぬ間にその場から消えているリーダーは、
たいていはここぞというときに頼りにならないリーダーですし、
そもそもリーダー失格といっても過言ではないでしょう。
そういったリーダー、いませんか?
いい時に、いる…。悪い時に、なぜか消える…。笑
※私は、いまでも実名で、何名か思い出せますよ。
いまでも。鮮明に。
なんでか?!って?
それは…その人たちの尻拭いをさせられてきたからです。笑
もし…いるとするならば、
そのままだと組織全体の危機に繋がりますので、
ただちに、そのリーダーたちに、
クライシスマネジメント力をインストールしていかないといけません。
皆さんの職場では、いかがですか?
会社の未来を託そうとしている次世代リーダーは、
この破壊との付き合い方には慣れていますか?
組織が調子のいいときは問題にはなりません。
しかし、いざ、会社の未来の存亡の危機の場面で、
思考停止になって身動きできないリーダーや
しっぽをまいて逃げ出してしまうリーダーでは、しゃれになりません。
このメルマガを読んでいる方の多くは、
おそらくたくさんの修羅場を潜り抜けてきて、
破壊との付き合い方には慣れている方が多いかと思います。
しかし、そうした慣れている方こそ、
危機感を募らせていただきたいのです。
なぜなら、みなさんは出来るかもしれませんが、
みなさんがいなくなったあと…だれも、組織を守れる人がいない、
という事態もありえるわけですから。
出来る人には、もの事は、どんどん集中してしまいます。
しかし、同時にそれは、他の人が体験したり、成長する機会を奪っている…。
みなさんが手にしてきたその能力は、
そうそう簡単には身につかないことをみなさんが一番知っているはず。
有事になってからでは手遅れです。
平時のときにこそ、意図的に彼らに経験させ、鍛えていかなくてはならないことなのです。
さ、誰を鍛えていきますか?
どう、鍛えていきますか??
今日もきっと・・・I・W・D!
昨年のメルマガをみていると、
あらら、あれから一年しかたってないのね、と思います。
ちょうど走り始めて50日目に
継続のコツについて、書き留めていました。
『継続のコツ』
継続のコツ7)家族も巻き込む…というところでいくと、
昨日、家族(妻、長女、次女)そろって、マラソン大会に申し込みました!
「巨峰の丘マラソン大会」
http://kyoho-no-oka-marathon.com/
5キロの部、ですけどね。
ゆるーく。
そして、巨峰が食べられる!!
そうしないと、
うちの女子たち、きてくれないしぃー(笑)
お父さんの小さな努力。。。w
今日もきっと・・・I・W・D!