『原理原則まで深掘る』

一昨日、コンサルタント仲間との食事会でした。

一人は、独立して9年。

私は、独立して3年。

そして、一人は独立したて、です。


そして、食事をしたお店は神楽坂に10年の

予約でいつもいっぱいのお店。


そして、そこの店主もふくめて、私たち4人は偶然にも同い歳です。


お店が終わってから、二次会にこのメンバーでいくときがあるのですが、

話のテーマはいつもきまって「プロフェッショナル論」。


まあ、長くて、朝の6時。

一昨日はちょっと短め(笑)で、2時半まで話つづけます。


では、本日のメルマガです!



◆◇◆________________________◆◇◆

        『原理原則まで深掘る』

◆◇◆________________________◆◇◆


プロフェッショナルで食えている人は

結局、原理原則まで深く、深く、深堀りをしています。


事業会社から独立してコンサルタントになって9年のOさんも

「さまざまな現象も、煎じ詰めると原理原則にぶちあたる」

「でも、その煎じ詰めるのに、10年はかかるかも」と言います。


神楽坂で10年、人気店として活躍している店主のOさんも

「結局、基本をバカにしちゃいけない。

 基本ができないと、応用もできないし。

 新メニュー開発もできないんだ。」と。


大海に飛び込み、長く泳ぎ続けている人は、

結局、コツコツと基本と向き合い、

そして、日々変わる波にあわせて応用展開をしていく力にたけています。


一方、原理原則まで深堀することなく、

ちょっとしたノウハウを手にして、それでうまくいっていると、

それを自分の力だと勘違いして、うつつを抜かしている人がいます。


そのときはいいのかもしれませんが、3年後、5年後、

環境は間違いなく変わる中で、応用もできないし、

メニュー開発もできずに、静かに溺れ沈んでいくのです。


そういう人を何人も実際にみてきましたが、

基本の泳ぎができない人を救うのは、なんとも無理な話なのです。



そう考えると、世の中にでまわるノウハウ本、テクニック本などを読み漁り、

表面的なセミナーや講演などを渡り歩いている人をみると、

頭でっかちになるだけで、OSの空き容量がなくなって混乱し、フリーズしてはいないか、心配です。


実は、私のつきあっている経営者のほとんどは、

腰を落ち着かせて、すでにある体内のリソースと向き合って、

数々の体験や知識を煎じ詰めて原理原則化し、

それ以外のものは断捨離して、

体内のOSの空き容量を増やしている人が多く、

前述の人たちとまったく逆の思考法をとっています。


食えている人の思考法。

本当に共通するものがありますよね。


今日もきっと・・・I・W・D!



参考:『成功事例をうまく横展開するために必要なこと



◆無料メルマガ(平日毎日配信)

読めばきっと3分で、I・W・Dになる、ちょっと気楽なTipsメルマガ。

◆Udemy(動画学習)

◆Kindle出版(電子書籍)

◆ラジオ(音声配信)

◆YouTube(動画配信)

◆Facebook(情報配信)