『ルーティン化するための…あれこれ』

 

昨日のメルマガにたくさんの

返信コメントありがとうございます。

(『週末は「儀式」で初心に返る』https://goo.gl/6NSMdt

 

一番、多くのメッセージは、こんな感じ。

 

***

 

儀式、ルーティン化できていません。

前週の反省と、新しく始まる次週の計画。

わかっていてできないことのひとつです。

(S・Tさん)

 

***

 

わかります!

 

そうなんですよね、、、

わかっているのに、なかなか。(笑)

 

私も、はじめから出来ているわけではなく、

コツコツと時間をかけて、

一つチャレンジし定着させ、

また、一つ、また、一つ、

そして、様子をみながら、また一つ、、、と

増やしてきたら、振り返ってみると、一連のルーティンになっていたのです。

 

そして、毎回、意識しているのは、

「習慣化する技術」を駆使しているだけ、、、なんです。

 

いくつかありますが、

私が、特に意識をしているのは、

 

①大きく一歩!はなく、まずは、小さく一歩!!

 

 脳みそは、「革新」を目の前にすると恐れを感じたり、

 新たな習慣に抵抗をしめします。

 なので、脳みそが感じ取れないくらいの小さな変化に分解すると、

 脳がその変化を見逃してしまう、、、ということ。

 これに関しては、この本がおススメ。

 (古いので中古しかありませんでした)

 

 「脳が教える!一つの習慣」

  http://amzn.to/2zRGCj1

 

②出来ている習慣の脇にそっと置く。

 

 毎週土曜日の朝の三時間は、最初から出来ていたわけではなく、

 一つ一つ、「既に習慣化されていたこと」の後に「新たな習慣」をそっとそえる、、、

 感じで、気付いてみたら、3時間のルーティンワークになっていた、というもの。

 いまでは、最初のスイッチを押したら、

 全部やらないと気持ち悪い状態、となっています。

 

 『ルーティンで整える』

  https://goo.gl/3kCkWG

 

③宣言をする

 

 これは、私の大事にしている価値が「一貫性」なので、

 いっていることと、やっていることが違う人は、ちょっと苦手...。

 となると、逆に、宣言をしてしまえば、そのギャップを埋めるために

 頑張れるスイッチとなるのです。…これはあくまで私の場合。

 

④誰かとバディを組む

 

 そして、これも、私の大事な価値が「約束を守る」なので、

 そのことについてコーチングしてもらったり、

 同様のジャンルのチャレンジをしている人の仲間に入ってしまう、と

 いうもの。これも、やらざるを得ない環境をつくる方法の一つです。

 要は、一人っきりにならない!

 

⑤始める前から、「お披露目の場」を用意する

 

 そして、これも「渡った橋は焼き落とす系」の環境設定ですが、

 「飲み会」でも、「読み合わせ会」でも、なんでもいいので

 なにかしらの発表の場を用意すること。

 なにか、できてから場を設定しよう、とすると、一生そんな場は来ません。(笑)

 とにかく、できるか、どうか、ではなく、やる前からお披露目の場を用意する。

 これは、効き目がかかりあります。

 

などでしょうか。

 

他にもありますが、まずは、この辺から。。。!

 

 

今日もきっと・・・I・W・D!

 

◆無料メルマガ(平日毎日配信)

読めばきっと3分で、I・W・Dになる、ちょっと気楽なTipsメルマガ。

◆Udemy(動画学習)

◆Kindle出版(電子書籍)

◆ラジオ(音声配信)

◆YouTube(動画配信)

◆Facebook(情報配信)