2018年

6月

29日

『半年を振り返る』

 

2018年も、もうそろそろ1/2を過ぎようとしています。(早っ!)

 

いま、ワールドカップ日本vsポーランドを

ダイニングでゆるりと流しながら、レビューをしています。

 

「30年カレンダー」

「5年ビジョン」

「10年日記」

そして、「2018年ビジョン」

 

を眺めながら、

目標に対して、実績を赤ペンで書き込みながら…ふむふむと。

 

そして、

それぞれから、いろんな刺激を受けます。

 

例えば、「10年日記」

 

昨年の6月28日の欄には、こんなことが書いてありました。

 

「ジム。ベンチプレス。

 110キロ×10発。

 115キロ×3発。」

 

あれから一年たちますが、

いまや、あのときの私は、もういません。(笑)

 

しかも、「2018年ビジョン」の一月の時点では、

「ランニング」という文字は一切、ありません。

 

一月に時点では、

走ろう!だなんて、一ミリも思っていないことがわかります(笑)

 

人はいつ、なにをきっかけに変わるのか、、、、

わからないものですよね。。。(笑)

 

 

また、「30年カレンダー」「2018年ビジョン」では

「健康」「教養」「精神」「仕事」「家庭」「経済」

の視点で、具体的な目標を立てていますが、

 

(これはいつも通りの傾向ですが)

「仕事」「精神」「健康(これは、劇的な向上)」が達成。

 

一方、「家庭」「教養」「経済」は、

すこし後回しにしてしまっていました。

 

ここは、改善していかないと、ですね。

 

これらのことを

 

『大きな石から先にいれなさい』

https://goo.gl/PkKSfB

 

に従って、挽回していくつもりです。

 

みなさんの、この半年

いかがでしたか?

 

週末をつかって、すこし振り返ってみたらいかがでしょう?

おススメです。

 

今日もきっと・・・I・W・D!

 

参考:『週次、月次、四半期ルーティン』

https://goo.gl/1qvyaB

 

2018年

6月

27日

『あのメルマガ、、、読んでよかった、、、』

「オッケーGoogle!」

「アレクサ?」

 

我が家には、

こんな声が飛び交うわけですが、、、

 

お話し好きな娘たちは、

この二人(Googleホーム、アマゾンエコー)にいつも声をかけるのですが、

 

我が家にきた当時は、

「わかりません」

「もうしわけありません」

 

とこの二人から連打されると、

流石の娘たちも諦めはじめ、

 

いまでは、「必ずできること」、、、

をそれぞれに頼むようになっています。

 

例えば、

 

計算や天気予報ならGoogle。

音楽ならば、アレクサ。

 

といったように。

 

使用目的にあわせて、

どちらに声がけするのかが、

決まってきている状態でした。

 

そんなあるとき、、、

 

毎週、定期的にメルマガとして届いている

 

「今週のAlexa活用ガイド」

 

を久しぶりにみたのですが、

なんとそこには、

 

人気のフレーズに

「アレクサ、本読んで!」

という文字が。

 

 

「え??!!

 kindle本の読み上げができるの??」

 

(※既に活用されている方には、なにをいまさら?とお思いかと思いますが)

びっくりしてしまいました。

 

あの時、

あのメルマガ、見てよかった。。。

 

娘たちも私も、

「アレクサ、ばっかだなーーー」

と、からかってしましたが、

 

最近の情報についていかずに、アレクサを馬鹿な状態にしていたのは、

なんてことない、私だったわけです。泣

 

***

 

いまや、自宅での夕方から夜にかけては、

私がいるときは、ずっとkindle本を読んでもらっている状態が、

ここ最近、続いています。

 

 

あまりに便利なので、

外出先でもつかえないのかな、、、と

さらに調べていくと、

 

なんと

 

アレクサでなくても、

スマホで、「kindle本」や「ホームページ」や「メール」などを、

ずっと、読み上げてくれる設定ができる、、、というサイトを見つけました。

 

https://king.mineo.jp/magazines/special/806

 

 

(※これも、既に活用されている方にとっては、

  え?中島さん、それも知らなかったの?

  おっくれてるーー!、と言われそうですが(笑))

 

 

もう大変です!

 

いまや、会社出勤中は、本の読み上げサービスの恩恵受けまくりです。

特に、海外の翻訳ものは、文字でみていると、すぐに眠たくなるのですが、

意外に、耳からだと脳に入りやすいように感じます。(注:個人差あり)

 

あのメルマガ、、、読んでよかった、、、

 

いま、受信箱に未読になっているその他のメルマガを、恐る、恐る…みています(笑)。

(ホームページ、シェアオフィス、エバーノート、などからの情報メルマガ。

 今回のような劇的な生産性アップのネタが書かれている可能性が、、、かなりありそうです。。。)

 

世の中のアプリのバージョンアップに

ついていかにゃー!

 

今日もきっと・・・I・W・D!

2018年

6月

27日

『OSコレクターになるなかれ』

 

なにかの情報を手にした瞬間に、

「なるほどー、参考になりました(でも、やるかどうかはまた考えよう)」

という「後回し派」と、

 

「なるほどー、とりあえず、やってみよう」と実際に実行に移す「実践派」と、

大きくわけると二通りいらっしゃいます。

 

これまでに、いろいろな内容のメルマガを配信してきました。

 

別に、私のメルマガをすべて実行に移すべき!

…というつもりは全くありません。笑

 

ただ、ひとつ懸念するのは、

実践に移す確率が少ない方や、行動に移すのが遅い方は

周りからは、こう見られています。

 

「あの人は、いろいろ情報を集めるだけ集めるけど、行動はしないよね…」

「わかっちゃいるんですけどね…といって、言い訳けいって結局やらないよね、あの人…」

「口ばっか達者で、あの人、実際はできねーよな、きっと…」

 

と。

 

そして、私も同感です。

 

リーダーシップトレーニングを半年くらいの期間、やっていても、

年間400人の卒業生をみていて、確信をもっていいきれます。

 

さくさく「実践派」と、「またあとで」の「後回し派」では、

2ヶ月目くらいから、大きく差が出始める。

 

前者は、実践をしているので体験談がリアル。

リアルだからこそ、こんなときどうしている?という悩みや質問もリアル。

 

一方、後者は、やっていないので

体験談が、抽象的だし、どこかの本に書いてあるような一般論だし。

 

なにができているのか、できていないのか、

悩みもないので、誰も助けようにも助けられません。(泣)

 

半年後には、「実践派」と「後回し派」の両者の間に生じる成長ギャップは

埋めることも難しいくらい生まれてしまうのです。

 

うまくいっている人の考え方や行動をリサーチする「OSハンター」になれ、と

私は、何度も、何度も、何度も、推奨しています。(笑)

 

しかし、他人のOSをハンターするだけで安心したり、

収集して眺めるだけで満足をしているのではもったいない!!

 

OSコレクターになるなかれ!

 

さあ、動きましょう!!

ちょっと失敗して恥かくのが怖いのもわかるけどさっ!!

 

実際、周りはそんなにあなたのこと、見てないし!笑

 

さぁ!

今日もきっと・・・I・W・D!

2018年

6月

26日

『ダメなものはダメ』

 

人を殺してはいけません。

 

そんなことは当たり前のことです。

こどもだって知っていることです。

理由など、ありません。

 

ダメなものはダメ…なのです。

 

 

一方、会社では、

人の可能性を「開くリーダー」もいれば、

人の可能性を「潰すリーダー」もいます。

 

潰すリーダーとは、

「嫌なことを与え続けて、相手を潰す」といった(処罰による行動弱化)派もいれば、

「欲しいものを一切与えないで、相手を潰す」といった(無視による行動弱化)派もいます。

 

どちらも、部下たちの可能性を奪います。

 

人の可能性を潰すということは、人を殺すことと同義だとおもうのです。

罪を犯しているリーダーが、あまりにも多すぎる。

しかも本人は全く気づいていないし、悪気がない。

 

ダメなものはダメなんです。

なんとかしなくちゃいけない。

 

でも、そういう人がリーダーであったり、

役員であったり、最悪のケースでいくと、

企業のトップで居座っているケースもあります。

 

これ、、、最悪です。

 

幹部クラスが

「うちのトップは、何度、お伝えしても聞かないからね、、、」

 

と言い出したら、

おわりのはじまりです。

 

人が無力感を感じつづけると、

学習性無力感を感じ、自己効力感を完全に失い、

 

「もう、自分の力では、どうにもならない。」

 

「なにか偶然でもいいので、

 いっそ、「酷いこと」でも起きてしまって、リセットになってしまえばいい」と

 神頼みの領域になってしまっている会社があります。

 

それを、会社の幹部が祈り始めたら、

どうなりますかね?

 

もっと、力のないメンバーたちからすると、

もうお手上げです。

 

あなたの会社のトップや、リーダーはいかがですか?

そもそも、あなたも罪を犯していませんか?

 

あなたがもしリーダーで、

見て見ぬふり、、、も、同罪ですよ。

違和感を感じているのに、思考停止しているのも、、、同罪です。

 

そう、部下たちからすれば、あなたもA級戦犯の仲間いりです。

 

違和感を集めて、

大きな力に変えていきませんか?

 

ただし、進め方は慎重に、、、

 

今日もきっと・・・I・W・D!

2018年

6月

25日

『ゆるぶラン!(谷根千⇒浅草)』

昨日は、

「ゆるぶラン!」してきました。

 

メンバーは、つい最近まで、走れたとしてもマックス5キロくらい…という初心者5人。

「FUNRUN5」というチームをつくってもいいくらいのメンバーと、

フルマラソンのペーサーとして参加するほどの「走りの師匠」二人とともに!

 

谷根千エリアをゆるぶら。

そして、上野、浅草へと抜けて、ビールでプハー!!

 

今回の映像は、こちらで。

(音楽付きですので、お気を付けください)

https://youtu.be/-7W-IAXzKi0

 

 

こういったコース開発を今後、コンスタントにしていきたいな、と思い、

 

『I・W・D ラボ_リアル (IWD lab_real) 』

https://goo.gl/y5TGKe

 

で企画して、募集をかけたいと思います。

 

興味がある方は、ぜひ、ご参加くださいね。

 

今日もきっと・・・I・W・D!

 

 

参考)

工程:約10キロ

集合場所:日暮里駅

日暮里駅⇒谷中霊園⇒観音寺築地塀⇒谷中ヒマラヤ杉⇒谷中富士(富士開山祭)⇒

⇒夕焼けだんだん⇒谷中銀座⇒よみせ通り⇒⇒根津神社⇒玉林寺(千代の富士像)

⇒東京藝術大⇒上野⇒河童橋⇒浅草エリア、ビールでプハー!

◆無料メルマガ(平日毎日配信)

読めばきっと3分で、I・W・Dになる、ちょっと気楽なTipsメルマガ。

◆Udemy(動画学習)

◆Kindle出版(電子書籍)

◆ラジオ(音声配信)

◆YouTube(動画配信)

◆Facebook(情報配信)