カテゴリ:2016年1月


29日 1月 2016
<嫉妬、コンプレックス、怒り…>を、 うまく扱えないリーダーの組織は早晩、おかしくなります。 特に中小企業の場合、 経営者の言動がダイレクトに社員や企業風土に影響するため、 間違いなく事が深刻になります。 ここ20年数年、さまざまな場面をみてきて思うこと。それは… その手の経営者やリーダーは、採用や人事評価、人事登用の場面で露骨に...
28日 1月 2016
今日は完全に個人的なお話。 一年前の今日、母を亡くしました。 ※詳しくは「そして、今日もきっと」 あれから一年たちました。 先週日曜日の一周忌の法要も、晴天の中、 母のもとに親族の笑顔が集まり、 滞りなく済ませることができ、ほっとしています。 ずっと一年間、父親の部屋に置いていた祭壇も片付け、...
27日 1月 2016
企業が大きくなるとき、 あるところまでは大きくなりますが、 不思議に停滞してしまう人数があります。 創業から10人まではすぐにいくが、20人を境に、 社員は入るが、抜ける社員もいて、なかなか20人を超えられない。 その数の正確性は別として、 20人、50人、100人、150人、200人…へと 組織が成長するときに、なかなか越えられない壁があるようです。...
26日 1月 2016
世の中には、教えることのうまい人たちがいます。 そうしたことを、ごく自然にできちゃう人もいますし、 そうした人の技術をまとめた本※も、本屋さんではたくさんみかけます。 (※例えば、石田淳さん著「マンガでよくわかる教える技術」は、非常にわかりやすくベストセラーです) 年明けから通っているジム。 今回は、自主練ではなく、ちゃんと教わろう…、...
25日 1月 2016
部下をはじめてもったとき 見える景色ががらっと変わったこと、 これほどまでに視点が違うのか、と驚いた方は多いのでしょうか。 そして、部門を二つ、三つもったとき、 自分とスタッフとの間に、ひとり、ふたり、とマネジメント階層がはいります。 その時、任せる勇気と、未来を見る能力をもっと身につけようと強く感じた方、多いはず。...
21日 1月 2016
ずーーーっと以前から、 「忘年会」ではなく、 「望年会」ということを勝手に推奨していました。 そうすると、あるクライアントの方から、 「じゃあ、中島さん。「新年会」じゃなくって「信念会」だね!」 と、そこで発足してから、もう何年目でしょう…。 今年も「信念会」が、あちらこちらで開催されます。...
20日 1月 2016
ジムでパーソナルトレーナーをつけて、 本当にコーチって必要だな、と思いました。 いま、トレーナーからの指導を週に一回。 その合間に、独自での自主練二回。 はっきりいって、トレーナーがついた後の1~2日は、 仕事に支障が出そうなくらい「バッキバキ」です。苦笑 (※なので、週末に受けていますので、みなさん、ご心配なく)...
19日 1月 2016
インテグリティという言葉があります。 なかなか日本語訳として難しいのですが、 誠実であり、正直であり、統合され、一貫性がある、ということ。 要は、『言うこと』と『行うこと』が一貫し、そこにぶれが無い、ということ。 企業も、いま、インテグリティを問われているように感じます。 昔は、メディアも限られていましたから、...
18日 1月 2016
1月も4週目がはじまります。 実を言うと、先週まで、奮闘していたことがあります。 それは、崩れた習慣の修復、再構築です。 昨年からメルマガでお付き合いしている方は よーくご存知かと思いますが、 私は、朝4時半に早起きして、ウォーキングをして、 メルマガ構想練って、メルマガ書いて、…という活動をしてきました。 参考:「ルーティンで整える」...
15日 1月 2016
「なかなか、動いてくれないんです…」 「何度言っても…」 「これがないから、あれがないから、とばっかりいってくるんです…」 組織風土改革プロジェクトを進めていくときに、 推進担当者からでてくる言葉として、これらの悲鳴。 何度か、必ずでてきます。 たしかに、大変なのはわかります。...

さらに表示する

◆無料メルマガ(平日毎日配信)

読めばきっと3分で、I・W・Dになる、ちょっと気楽なTipsメルマガ。

◆Udemy(動画学習)

◆Kindle出版(電子書籍)

◆ラジオ(音声配信)

◆YouTube(動画配信)

◆Facebook(情報配信)