2018年

2月

28日

『断捨離は、宝さがし!』

 

断捨離の提唱者のやましたひでこさんの教えによると、

__________

 

捨てられないのは

現実逃避、過去執着、未来不安が

入り混じって起こるもの。

 

 

不要、不適、不快を取り除くと、

要、適、快が現れる。

 

つまりは、断捨離は、宝さがし!

__________

 

 

本当にそう思います。(笑)

 

まあ、後でしよう…結局そのまま(現実逃避)

これは、時間かけて作ったものだし、、、想い出として…結局そのまま(過去執着)

きっと、将来いつか使うはずだし…結局使わない(未来不安)

 

こんなちょっとした意思決定の結果、

目の前にひろがる捨てられなかったモノたち、残してしまったモノたち。

 

これらを眺め、

不要、不適、不快で取り除いていくと、

 

だんだんと、

埋もれていた宝がでてくるわ、でてくるわ。(笑)

 

 

大事にしていたものが、再確認できます。

見失っていたことがわかります。

 

 

そして、宝物の中ですごす喜び。

いいですよね。

 

 

脳ミソの容量も空きが増えるので、

体感覚ではありますが、

 

「本を読むスピードが速くなっている」

「ちょっとした決断が、素早くできるようになっている」

「未来のことを考える負担がなくなった」

 

といいことずくしです。

 

今週末、また、やってみようと思います。

 

久々に発掘された錆びかけた状態の宝物...でてくるんでしょうね。(笑)

磨きをかけようと思っています。

 

かなりワクワク!すごくドッキドキ!

みなさんも、週末、やってみませんか?

今日もきっと・・・I・W・D!

 

参考:

『人生を変える断捨離』

http://amzn.to/2BVZWMa

 

 

2018年

2月

27日

『探す時間を節約するための方法』

仕事をしているときに、

「あれ?あの資料はどこだっけ・・・・・?」

 

料理をするときに、

「あのおいしかった料理のレシピは、なんだっけ?」

 

季節の変わり目には、

「あの洋服、どこにしまっていたかなぁ・・・・」

 

しまいには、

「いま、なにをしようと思っていたんだっけ・・・・?」 笑

 

みなさん、なにかを探している時間って、結構ありませんか?

 

人生の中で、探し物をしている時間ってどのくらいなのでしょうかね?

すぐに見つかるときはいいですが、見つからないとストレス。

 

実は、一日で探している時間って、積み上げると、軽く30分はいっているかも。

 

もし、毎日、30分探しているとなると、一年で、183時間!!

一日7時間の睡眠時間は探し物はしていないとして(笑)、

17時間で割ると・・・・なんと、約11日。_ϕ(・_・

 

一年のうちに、約11日間、

ぶっとーしで、なにかを探している計算になります。

 

唖然!!!

 

探し物はなんですか?

探す時間を節約するための工夫を、いろいろ試してみないとですね!

 

最近は検索機能が充実しているツールが世の中にたくさんあるので、

それを使わない手はありません。

 

ちなみに、私が試していることをいくつか・・・・・

 

□外食したときのレストランの所感コメントは「食べログ」に、

 本を読んでの所感コメントは「ブグログ」…などに、

 思ったこと、感じたことを、その週末のうちまでには本音トークで書きとめておいています。

 そうして書き溜めたものは、ある時、ものすごい威力を発揮します。

 

 つい先日も、前々職の先輩からヘルプメールがきて、

 「お魚がおいしくって、日本酒が楽しめて、

 落ち着いた雰囲気で接待をしたいのだけど、いい店、知ってる?」

 とありました。

 

 僕の中でのナレッジを、暗黙知ではなくデータベースに落とし込んでいるので、

 そこから紹介すればいいのです。

 数分間で10件くらいを即レスできます。

 

□また、職業柄、相談事を持ちかけられるときが非常に多いのですが、

 「こんな本が参考になるかもしれませんね?」と、その人の悩みの内容に応じて、

 参考文献のタイトルを2〜3冊、僕の所感つきで、即座にお送りすることができるのです。

 

□実は、私のクライアントとのコーチングセッションは、すべてログにまとめて、

 翌日までには本人にお送りしていますが、

 そのログの中にも、参考文献となるような私の過去のメルマガ(900号の中から)のリンクも貼っておきます。

 これも、データベースがないと対処できません。

 

 これらのことは、誰かのためでもあるのですが、

 実は、自分のためでもあり、探すストレスは一気に解消しています。

 

□電車の中で、思いついたアイディアやTODOを、忘れないうちに携帯メールでメモって、

 クラウドサービスの「Evernote」にどんどん放りこんでおいて、必要な時に引き出す。

 

 会議でのホワイトボードも写真にとって、放り込む。

 講演のスクリプトもスキャナで電子化して、放り込む。

 最近は、ZOOMでの会話も録画して、放り込む。

 

 みなさんももう既に体験済みかと思いますが、

 こうしたクラウドサービスの出現したことによって、10年前の仕事では考えられないほど

 激変しましたよね。タグ付けしなくたって、放り込んでおいて、あとで検索かければOK!

 

 など。

 

 

皆さんは、どんな工夫をされていますか?

今日もきっと・・・I・W・D!

2018年

2月

26日

『反応しない練習』

 

先週末は、

長女は中学校の定期試験でした。

 

このメルマガをご覧になっている方は、

ご存じかもしれませんが、

長女は、「かなり」の頑張り屋。

 

小学校時代は、持久走で6年間一位。

勉強の方も、頑張り屋なだけあって、

中学では上位3位内をキープしているとのこと。

 

しかし、、、

 

もう毎回大変です。

自分で自分に相当なプレッシャーをかけるので、

 

「〇〇さんに負ける」

「〇〇さんは、すぐに覚えられるのに、私はすぐに覚えられない。ダメだ、私、、、」

「もし、わからない問題がでたらどうしよう」

「ああ、もう全部だめかも」

「今回、順位が落ちても怒らない?」

 

テストが近づくと、いつもの活発な性格から、

どんどんネガティブになり、自分を責め、何にも手がつかなくなり

暗くなり、涙がポロリと落ちる回数が増えるのです。

 

 

因みに、妻も、私も、長女に対して、

「勉強しなさい!」とも、「怒ったこと」も、一度もないんです。

 

でも、自分自身で、どんどん自分を責めて、

苦しくなっていく、、、、

 

かわいそうに。。。。

 

かつての私のようです。

 

※リーダーシップトレーニングを受講された方は覚えていますよね?

 私の裏目標である『完璧でありたい』『最高な状態でいたい』が、悪さをすることを。。。苦笑

 

かつて、私は、幼稚園のときも、小学のときも、中学のときも、

そうしたハレの場の前日は、心配で心配で、緊張で手が震えたり、まったく眠れなくなったり、、、

 

そんな経験があった私ですから、

いま、目の前の長女が落とす涙をみると、痛いほど、わかります。泣

 

まさに、いまのOSでは乗り越えられない状態に遭遇したときこそ

OSのハンターチャンス!

 

ですので、

私から、いま、その自分を苦しめる裏目標とのおつきあいの仕方を

段階的に、教えるようにしています。

 

自分の体験談だったり、

大人になってもそういうことがたくさんあったことも。

 

参考:『それでも地球は回っている』

https://goo.gl/crqZwf

 

 

テストの前のどん底のような暗さと、

テストが終わった後の、まったくウソのような明るさと。

 

なんら自分は変わってもいないのに、

テスト前と、テスト後のこころの持ちようガラッと変わることの「カラクリ」を。

 

徐々にではありますが、

段階的に教えていこうとおもっています。

 

そして、

いつかタイミングがきたら、

この本も、そっと、目に入るところに置いておこうかとおもっています。

 

これは、オトナな私たちも、非常に参考になりますよ。

おススメです。

 

参考図書:『反応しない練習』:草薙龍瞬

http://amzn.to/2EPCLG5

 

今日もきっと・・・I・W・D!

 

2018年

2月

23日

『OSコレクターになるなかれ』

 

なにかの情報を手にした瞬間に、

「なるほどー、参考になりました(でも、やるかどうかはまた考えよう)」

という「後回し派」と、

 

「なるほどー、とりあえず、やってみよう」と実際に実行に移す「実践派」と、

大きくわけると二通りいらっしゃいます。

 

これまでに、いろいろな内容のメルマガを配信してきました。

 

別に、私のメルマガをすべて実行に移すべき!

…というつもりは全くありません。笑

 

ただ、ひとつ懸念するのは、

実践に移す確率が少ない方や、行動に移すのが遅い方は

周りからは、こう見られています。

 

「あの人は、いろいろ情報を集めるだけ集めるけど、行動はしないよね…」

「わかっちゃいるんですけどね…といって、言い訳けいって結局やらないよね、あの人…」

「口ばっか達者で、あの人、実際はできねーよな、きっと…」

 

と。

 

そして、私も同感です。

 

リーダーシップトレーニングを半年くらいの期間、やっていても、

年間400人の卒業生をみていて、確信をもっていいきれます。

 

さくさく「実践派」と、「またあとで」の「後回し派」では、

2ヶ月目くらいから、大きく差が出始める。

 

前者は、実践をしているので体験談がリアル。

リアルだからこそ、こんなときどうしている?という悩みや質問もリアル。

 

一方、後者は、やっていないので

体験談が、抽象的だし、どこかの本に書いてあるような一般論だし。

 

なにができているのか、できていないのか、

悩みもないので、誰も助けようにも助けられません。(泣)

 

半年後には、「実践派」と「後回し派」の両者の間に生じる成長ギャップは

埋めることも難しいくらい生まれてしまうのです。

 

うまくいっている人の考え方や行動をリサーチする「OSハンター」になれ、と

私は、何度も、何度も、何度も、推奨しています。(笑)

 

しかし、他人のOSをハンターするだけで安心したり、

収集して眺めるだけで満足をしているのではもったいない!!

 

OSコレクターになるなかれ!

 

さあ、動きましょう!!

ちょっと失敗して恥かくのが怖いのもわかるけどさっ!!

 

実際、周りはそんなにあなたのこと、見てないし!笑

 

さぁ!

今日もきっと・・・I・W・D!

2018年

2月

22日

『深いですよね。。。』

 

昨日のメルマガの

『あなたのGIFTを登録しましょう!』

 

いかがでしたか?

すんなり書けそうでしたか?

 

「いやいや、ちょっと、登録するのはちょっと躊躇しちゃうな、、、」

 

とか

 

いざ、書こうとなると、

 

「あれ?自分のGIFTって、なんだろう…?」

 

と思っちゃったりなんかして。(笑)

 

わかります。

結構、深い問いでもあるんです。

 

上記のように、

ちょっと戸惑った方の傾向としては、二つあります。

 

まず一つ目は、

 

GIFTを神妙にとらえすぎ、ということ。

専門家でも、有名でもないのに、〇〇のことを語っていいのだろうか、、、、

 

そう思った方もいらっしゃるかもしれません。

でも、それって、メンタルブロック。

完璧主義だったり、自信のなさからくるのかもしれませんね。

 

いいんです。

 

困っている方は、喉から手が出るほど、

解決のためのアイディアやオプションが欲しいんですから。

完璧なものなんて、求めていやしません。

 

あともう一つは、

 

自分と向き合いが足りないタイプ。

 

人からのアドバイスもあまり聞かず、

自分にも向き合うこともあまりしたことがないため、

自己認知力が低い状態です。

 

従って、結果的にいつも決断が、少しずれていることが多いでしょう。

 

そして、なかなか落ち着かず、満足せず、

すぐに青い鳥を探しにいったり、

根無し草のように、情報や流行に流されて、

いざとなると何も残っていない、と焦燥感にかられるタイプでしょうか。。。

 

いつ、また

『あなたのGIFTを登録しましょう!』

といわれてもいいように、

メルマガ読者の皆さんは、自問自答し続けてくださいね。

 

いざとなったら、すぐに書けるようにしておいてください!(笑)

 

 

***

 

話はすこしかわりますが、

 

僕は先々週から、

断食道場の「やすらぎの里」の養生館小針館長がたちあげた

ネット上のとあるゼミに入塾しています。

 

テーマ名は、

「野生化ゼミ」(笑)

※なんのこっちゃかもしれませんが、

 なんとも、刺激的なゼミです。こまかくは逢ったときにでも。

 

そこに参加しているゼミ生は、

これまた、マニアックな方たちで。

 

普段使っていない脳みそを、

バシバシ刺激をうけています。

 

そして、その中に参加しているT・Kさんが

こんな投稿をしていて...。

 

彼の投稿があまりにも、さきほどのGIFTの件とシンクロしてしまったので、

こちらに、一部分を抜粋しますね。

 

 

****ここからT・Kさんの投稿

 

 

さて、これ、何の歌の歌詞でしょう?

 

『何のために生まれて

 何をして生きるのか

 答えられないなんて

 そんなのは嫌だ』

 

『何が君の幸せ

 何をして喜ぶ

 分からないまま終わる

 そんなのは嫌だ』

 

そう。

アンパンマンマーチ!(作詞:やなせたかし)

アニメソングだけど奥が深い。

 

(後略)

 

****ここまで

 

 

深いですよね。。。

 

今日もきっと・・・I・W・D!

 

 

◆無料メルマガ(平日毎日配信)

読めばきっと3分で、I・W・Dになる、ちょっと気楽なTipsメルマガ。

◆Udemy(動画学習)

◆Kindle出版(電子書籍)

◆ラジオ(音声配信)

◆YouTube(動画配信)

◆Facebook(情報配信)