2015年

9月

29日

『さあ、準備はできた。はじめよう!』


以前のメルマガで、こう書きました。


「リードしていくためには、始めから引っ張っていこうとすると、無理が生じます。

 リードしていくためには、まずは「ペーシング」。

 ペースをあわせることが重要です。…」


詳細はこちら

「リーディングのためのプロローグ」

http://goo.gl/G7IqbR


そして、こうも書きました。


「職場には、安心と信頼の基盤が必要です。

 上司はもちろん、同僚同士がお互いを受け入れ、社員一人ひとりが安心している状態です。

 安心とは、気にかかることがなく心が落ち着いていること。

 つまりエモーショナルワークが少ない状態です。


 中略


 業績をあげろ!効率をあげろ!少ない人数で回せ!…という前に、

 少しやることがあるのではないでしょうかね?

 地盤の弱いところに、決して高層ビルを建てることはできないのですから。

 あなたは、リーダーとして、基礎地盤強化策、なにを手掛けていますか?」


詳細はこちら

「高層ビルを建てるためには…」

http://goo.gl/5Go230



  * * * * * *



上記の二つのメルマガの内容は、

「ぐいぐい!」「がんがん!!」が得意な恫喝型リーダーには、

ぜひ、何度も、繰り返し、お伝えしたい内容です…笑


一方で、穏やかで、にこやかで、思いやりのある…いわゆる<温和型リーダー>は

これらの内容は、もうすでに実践できているように思われますが、

そこでとどまってしまっていると、リーダーとしては大いに問題があります。


それはですね…


あまりにも相手にペースを合わせすぎてしまって、

また、あまりにも安心した状態にしすぎてしまって、

一度やりはじめたプロジェクトが、実際のところきちんと運営されていない…

というようなことが起きるのです。


例えば、

プロジェクトメンバーに宿題を明確にふらない…

(いや、普通、こういうことは自発的にやってきてくれるものです)

納期が遅れても…(いそがしいよね)

提出が遅れても…(うんん、しかたないよね)

ミーティングの遅刻があっても…(困ったな…と思っても、心の中にとどめる)

メンバーの参加率が悪くても…(なんだよ、まったく…と思っても、心の中にとどめる)


強く言えないリーダー。

なので、ボロボロと崩れ落ちていくメンバーの行動。

結局、メンバーの悪しき行動にきちんと指摘をして修正することができないのです。


この手のリーダーは、ひとつ大きな勘違いをしている節があります。

それは「明確に指示をする」や「ちゃんと守らせる」ということが、

「厳しさ」だったり、「自由を奪うこと」だったりして、

「彼らの自発性を奪ってしまうのだ!」と、心の中で強く信じていること。


でも、多くの他の人は知っています。そんなことはない…ということを。

イケてるリーダーは、メンバーに「ちゃんと決めたことは守らせる」ことと、

「自由に自発的に行動をさせる」こととを、両立することはできているのですから。


私からすると、この手のリーダーは、ものすごくもったいない。

高層ビルを建てられるだけの基礎地盤強化を、これだけ念入りにしているのに、

なぜ、その上に、平屋建てなのか!


ペーシングは、リーディングのためのプロローグ(序章)…なのに、

まだ、いっこうに次の章が始まらない!!


もっと、任せて、メンバーに振りまくればいいのに!

もっと、途方もない高い期待をかけていいのに!!


あなたと接しているメンバーは、実は、

もっと、もっと!…というあなたからのリクエストを待っているかもしれないのに…。


はやくしないと、正直、仲良しクラブで終わってしまいますよ。

はやくしないと、そろそろ、なめられますよ。

はやくしないと、「いい人」でさえなくなりますよ。


さあ、もう準備はできた。そろそろ、ホントにはじめよう!

今日もきっと・・・I・W・D!

続きを読む

2015年

9月

28日

『自分の中の古臭いOS、発覚!』


昨日の日曜日は、

息子が来年行くかもしれない高校候補の学園祭にいってきました。


各校の校風、雰囲気まったく違いますね。

今回もいってよかった!



息子がうっすら希望している理科系特化のクラス。

先輩たちの実験研究結果やオープンキャンパス体験プレゼン聞いていたら、

これまた立派、立派!!



へぇー、と思って、よくよく見たら、なんと彼ら高校一年生!?


いち、いち、いちねんせい???

って、入学してまだ数か月ジャン。

となると息子も、来年、こうなってんの!?!



ちょっと(というより、かなり)驚愕でした。笑



そのあと、彼らにありとあらゆる質問攻め。

すると、彼らもだんだんとヒートアップしてきて、

「私見なんですけど」と断わりをちゃんといれて、

普段の勉強やら部活やら、学園生活の裏表を教えてくれました。


好きなんだね、この学校が。

うんうん。笑



なんだか、自分の高校時代と比べものになりませんね。


なんてったって、30年たってんだもの。

修学旅行も海外で20日間…とかにはびっくり。

時代にあわせて各校がんばっています。



固定観念、かなりいい感じで壊された一日。


僕の中でOSのバージョンアップがされていないところ発覚です。

30年前の古臭い、そして、勝手に美化されているおそれのある考え方で、

現在を生きる息子に指導してしまうところでした。


危ない、危ない…。



あと、数校行きますが、愉しみになってきました。

(※あ、いつもめんどくさい、とブー垂れていた息子も

 今日の体験で愉しみになってきたらしいです。それが一番良かった。

 そして何よりも、一年先輩の言葉や態度が、一番刺激になっていたようです。笑)



今日もきっと・・・I・W・D!


続きを読む

2015年

9月

25日

『断捨離で、OSを変える』


昨日、断捨離のお話を書きました。

「自分もやってみます!」との

多くの方のレスポンスをいただき、嬉しいしだい。


実は、私も、このメルマガ読者のある方からのメールがきっかけとなって、

今回の本格的な断捨離を実行に移せた!!と言っても過言ではありません。


今年5月GW明けにいただいたメールを皆さんにも紹介いたします。

※その方からは、匿名ならばということで許可をいただいています。


きっと、勇気をもらえるはずです。


※以下、長文ですが、何回も読み返していただくと沁みわたります。

 どうか、お時間があるときに、じっくりとお読みください。

________


いつも時間がある時に拝読させて頂いております。

数か月前に中島さんの講演を拝聴する機会に恵まれ、このメルマガを知りました。


確かその時の講演で

「自分のOSを変える・UPGRADE」するお話をされていたと記憶しております。


正直申し上げて自分は既に50台前半であり、

「何をいまさら・・・」なんて考えておりました。


また50を超えた途端に肉体疲労、回復力の低下を感じ、

仕事も役員まで登り詰め、この先大きな変化・刺激もないまま定年を迎えるのか・・・


と感じる日々でした。

本も全然読む気になれずOSのUPGRADEは無理!必要ない!的な日々を

ついGW前まで過ごしていました。


話は変わって私の会社はGW前に引っ越しを行いました。

私は同じ部署でマネージャーから役員まで昇格しており、

そのために資料やその時代の記念品を沢山、沢山デスクや周辺においていました。


今回の引っ越しに際しての社内ルールは「段ボール箱4箱まで」

ご想像のとおり到底無理な話なので、私は3回に分けて、

身の周り(デスク)の整理(断捨離)しました。


第1回目は45リットルのゴミ袋が4袋。

第2回目は45リットルのゴミ袋が2袋と段ボール箱3箱。

そしてとどめの3回目は45リットルのゴミ袋が2袋と段ボール箱が1箱。


最終的に残ったのは20個あったフォルダーが5個。

6個の引き出しは3個が空。デスクの上はPCのモニターと電話だけ。

これで「仕事の断捨離」完了!!!


普通であれば、これで断捨離は完了して自分のOSが変わるのかもしれませんが、

この勢いでGW中に自宅の自分の衣類を断捨離。


衣類や靴で45リットルのゴミ袋が5袋。いっぱい捨てました。

40枚ぐらいあったTシャツは必ず着る物が10枚。

記念に取っておくものが3枚!だけ。


これだけの量を断捨離した結果、

なんとGW明けの二日間(7,8日)は私の脳が身の回りの起きた変化についていけず、

仕事がまったく手につかず吐き気を感じるぐらいでした。


そして迎えた11日。

私は自分の脳に生じた変化に衝撃を受けました。


私はこれまで人前で話したり、部下と話すときは

必ず言葉がつっかえ、震え、かむことが多く、それが嫌で無口になっていました。


なんとその日から、私の発生する言葉はほとんどかむ事も震えることもなく、

理路整然と自分の考えを言えるようになっていたのです!!!

必ず突っ込んでくる部下に対しても

軽く突っ込み返す自分に驚きと感動でした。


今までは感覚的に自分の頭の回転が速すぎて、

言葉が追い付かないのだと勝手に思っていたのです。


しかしながら、そうではなく、

これまで10年間同じ事務所で頭にため込んできた情報があふれかえっていたのです。


実は私は会社人間になってから4年ごとに転勤してきて、

その転勤のたびに多くの情報を断捨離できたのですが、

今回は10年間の内に必要もしく不必要な情報を溜め込み、

私のOSは限界を超え、言葉は震えるし、必要な情報が入らず、

周囲から物忘れがひどいと責められていたのです。


それが2回の断捨離を決行したことにより、

必要な情報だけが脳みそに留まった状態になったのです。

私はOSをUPGRADEできたのです!!!


その留まった情報って何かわかりますか???中島さん。


なんと自分が血と汗と涙で叩き込まれた情報や経験だけだったのです。

脳みそを切り刻んだ傷なんです。20年前に上司に叩き込まれた仕事や

子供が入院した時のことなどなど。


それらがポンポン飛び出してくるのです。

要は大事な情報が不必要な情報に埋もれており、人前で話すときに脳みそが、

必要な情報を一生懸命探しているうちにパニック状態になって

声が震えていたのだと悟ったのです。


そんなWOW状態になっている私に神様は3回目の断捨離をやらせたのです!

それは心の断捨離です。


それも脳みそに溜まっている最後の私には不必要な情報です。

ちょっとお酒が入っていたのもあるのですが、私はA3の紙に仕事とは

関係ない私生活で思っていたことを3枚の紙に書きなぐってしまいました。


どの言葉も心の奥底に眠ったいたかのように

「情けない」、「悲しい」、「ふぁいと!」、「愛」「守る」などなど。


これって心の断捨離です。


この3回の断捨離を行ったことで私のOSは空き容量がぐっぐっと増え、

周囲や部下の話をすっきりした脳みそが聴く状態になったのです。


これで本当にいつも中島さんが唱えている

「(I)いきいき・(W)わくわく・(D)どっきどき!」が理解でき、

前向きに生きていけます。


こんな長いメールで申し訳ないですが、

「OSを変える、UPGRADEする」には

このようなやり方もあるとご紹介したかっただけです。

またご紹介した事で、今回身の上に起きたハプニングが整理でき、逆に感謝しています。


今後も勉強にメルマガを宜しくお願いします。


__________


こちらこそ、ありがとうございます。

〇〇さんのメールのおかげで、

私自身のOSのUPGRADEが進みました。

そして、きっと、これを読んでいる方々にも、きっと

たくさんの刺激と勇気をシェアされたことと思います。


この場を借りて、深く御礼申し上げます。



今日もきっと・・・I・W・D!

続きを読む

2015年

9月

24日

『断捨離は、宝さがし!』


みなさん、

シルバーウィークはいかがでしたか?

天気に恵まれたせいか、

Facebookなどを見ていると、観光地での風景や笑顔。

美味しそうな食事の写真の数々。


あぁ、羨ましい…。

ホントにホントに、羨ましい。


我が家は、息子が中三なため、

遠出はせずに、ちょっと自宅待機。笑


こんな機会は滅多にないし、せっかくなので、

思いっきり「断捨離」にチャレンジしてみました。

(※今回は我流ではなく、しっかりと本やDVDやネットで

 賢人たちの教えを家族全員で学び、全員で取り掛かりました)


(私の)結果としては、


書斎の本、ダンボール11箱(約400冊)。

紙資料5束。バッグ4つ。靴4足。スーツ5着。

1999年からのスケジュール帳や

1995年からのアイディアノートなど

ぜーーーんぶ捨てました。


…よくもまぁ、溜め込んでいました。


途中、何度も何度も、躊躇する場面がありましたが、

何度もDVDと本とネットで調べ、頭に叩き込み…、継続。



断捨離の提唱者のやましたひでこさんの教えによると、

__________

捨てられないのは

現実逃避、過去執着、未来不安が

入り混じって起こるもの。


不要、不適、不快を取り除くと、

要、適、快が現れる。


つまりは、断捨離は、宝さがし!

__________


本当にここまで徹底的にやったのは産まれて初めてかもしれません。


そして、埋もれていた宝がでてくるわ、でてくるわ。


ずいぶんと大事にしていたものが、再確認できましたし、

ここ数年間で、大事なことを見失っていたことも感じました。


そうして、結果もみえはじめてくると、後半はものすごい勢いで加速!

いっきに、見違えるような書斎になりました。

(※いままでは、書斎には立ち寄らず 笑

 ダイニングで仕事をすることも多かったのですが、

 もう、今後はないでしょう。)


脳ミソの容量も空きが増えたようで、

なんとなくではありますが、

「本を読むスピードが速くなっている」

「ちょっとした決断が、素早くできるようになっている」

「未来のことを考える負担がなくなった」


といいことずくしです。


これから、ちょっと、その錆びかけた状態で発掘された宝物。

久しぶりに磨きをかけようと思っています。


かなりワクワク!すごくドッキドキ!


今日もきっと・・・I・W・D!

続きを読む

2015年

9月

18日

『次のチャレンジ』


丁度、一か月前、
30日間チャレンジの「スクワット250回/1日」完了させました。
そのメルマガで、こう宣言していました。


******

次のテーマは、「断捨離」。
ありったけ溜めこんでいたスーツを、
今朝はおもいっきり(45L袋に4つ)断捨離したばかり。

この一ヶ月は、
スーツ、私服、書籍、書類、思い出…と深化させていきます。ふふふ。

リバウンドのない状態になるには、やはり30日間チャレンジですね。
また、シェアしますね。

******


あれから1ヶ月。
正直いって、断捨離を毎日実践するのはなかなか難しかったのですが、
でも、意識はずっと、そこにあったように感じます。

妻が、「断捨離」提唱者のやましたひでこさんのDVDを毎日、
なにげなしにリビングで流しているのも、それなりに影響(洗脳?)を受けていたのでしょう。笑
https://yamashitahideko.com/


いまは、
1)段ボールを6箱取り寄せて (→完了)
2)中古本買取会社さんの宅配買取の日時を予約 (→完了)
3)書斎のいらない本を分類、山積みし (→作業中。まだ3割くらい)
4)あとは、段ボールにいれるだけ。 (→未完了)


お尻(納期)を決めて、自らを追い込む…といういつものやり方ですが、
リバウンドしないためにも、5)心の断捨離を深めていきたいな…と、思っています。

さて、みなさんのシルバーウィーク。
どんな過ごし方をされるのでしょうか?

今日もきっと・・・I・W・D!


*****

参考メルマガ:

あれから30日!

役に立たない、厄でしかない

関係性の断捨離

続きを読む

◆無料メルマガ(平日毎日配信)

読めばきっと3分で、I・W・Dになる、ちょっと気楽なTipsメルマガ。

◆Udemy(動画学習)

◆Kindle出版(電子書籍)

◆ラジオ(音声配信)

◆YouTube(動画配信)

◆Facebook(情報配信)