2015年

1月

29日

『そして、今日もきっと… 』

正直、すこし悩みました。
こんなときに、メルマガを書いて送ってもいいものなのか。

でも、さっき、こういわれた気がして。
「思う存分、やりなさい」と。

誰よりも心配してくれて、
誰よりも信じてくれて、
誰よりも後押ししてくれて、
誰よりも褒めてくれた母親ならば、
きっと、言ってくれるような気がして。

そう思って、今日も、書き始めることにしました。
いきいき、わくわく、どっきどきで生きることを選択し続けることを。

母親もそれを願っていることと思います。

昨日、私の母は長きにわたる闘病生活から解放されました。
本人もこれでやっと休める…と思ったのか、
いままでにない安らかな顔で最期は眠っていきました。

おつかれさま。重い荷物はたいへんだったでしょう。
これでちょっと休めますね。

そして、心よりありがとう。
いまのぼくを創ってくれたのは、あきらかにあなたです。
あなたが影響してくれたように、
僕もそういう存在になれるように頑張ります。
ひきつづき、見守っていてください。

そう、今日もきっと…I・W・D!!

※突然のことで、失礼いたします。
 仕事の都合を急きょ延期していただいた皆様、ご迷惑をおかけいたします。
 すこし落ち着きましたら、またいつもどおりやりましょう。
 メルマガ、明日はお休みいただきます。

 そして、ごくごく近い親戚のみの家族葬のため、どうかお気遣いなく。
 母は生前、極めて気を遣う人だったので、
 最期だけはどうか、そっとしておいてあげてください。
 よろしくお願いいたします。

 すこし目をつむって、すこしだけ私を産んでくれた人を、
 想っていただければ、そのお気持ちだけで感謝です。

 そして、皆さんにとって大切な人も、少しだけ想い浮かべてみてください。
 皆さんと、皆さんの大切な人にとって、
 今日もきっと…I・W・Dでありますように。

続きを読む

2015年

1月

28日

『そこが一番オイシイところ』

最近のI・W・Dシリーズ。

実は、皆さんからの返信で、
皆さんの経験談や工夫しているネタもいただいているので、
とっても参考になるのです。

ただ、一方で、私のメルマガの内容の箇所を深堀りして
「私の部下はこうで、こういう環境なんですが、こういうときは具体的にどうしたら
 いきいき、わくわく、どっきどきな環境がつくれるでしょうか?」
という類の質問もたまにいただきます。


「それはですね・・・」と
僕も、一瞬、思わず、書いて答えそうになりますが…、

え!?
おしえちゃていんですか?ホントに!

って、思うんです。笑


やっぱ、I・W・Dは、
自らで考えて、仕掛けて、わくわく、どきどきしながら、結果をまって、
うまくいったら、ほら?やっぱり想ったとーり!ってなるわけで。

それが、I・W・Dの醍醐味でしょう。
人がいきいきする瞬間、人が喜ぶ瞬間、人が感動する瞬間…

そんな、「人をI・W・Dにさせる環境をつくること」は、
そして、それを考えている時間自体が、
人にとって一番、創造的で、最も愉しい時間なのではないでしょうか。

ということで、私が、皆さんのI・W・Dを奪っちゃいけない!!

そこが一番オイシイところ…なんですから。
だから、教えなーい。笑

今日もきっと・・・I・W・D!
オイシイ時間を召し上がれ。笑

続きを読む

2015年

1月

27日

『I・W・Dな状態にすることがうまいリーダー(2)』

昨日のダイエットのお話。
7月の投稿から、刺激され、実践に移した方も多く…
なんと4名の方が「やすらぎの里」というチャレンジの場に、飛び込んでいきました。笑

あれから10キロ落とせました、とか。
あれから健康に関するアンテナがたって、いまも現状維持できています、とか。行ってない方でも、糖質制限などの方法をつかって、3~7キロ落とせました、とか。

身の回りの方々の健康促進に、貢献できたのではないかな、と。笑

一方、このメルマガを読まれている方は、経営者やリーダーの方が多いので、今日ご紹介するメルマガは、実はかなり反響が大きかったものでした。

あれから半年たちましたが、いろいろな取り組み事例も届いています。特に経営者やリーダーにとっては、「人材育成」は大きな課題ですものね…。

まずは、過去のメルマガから、すこし振り返ってみましょう。
※もう、完全に…シリーズ化してきました…笑



このメルマガは 2014年7月23日
に配信されたものです。
◆◇◆__________________________________◆◇◆
      『高速道路をつくる』
◆◇◆__________________________________◆◇◆

昨日は、自分を変えるためには、まずは、
<今の自分では、結構ドキドキしちゃうような高速道路を探して>、
<とりあえず、その高速道路にのっちゃえ>…ということを書きました。

そうすることによって、意外にも、案ずるより産むが易し、ということ。

自己成長には、<既に出来ている集団の中に飛び込む>、
<精一杯、がむしゃらに行動している集団の中に自らを放り込む>、ことが、
あれこれ考えているよりも、早く目標に到達することができる、ということ。
あれこれ考えさせても、余計な知識をつけて、頭でっかちになって学ぶ力を落とすよりも、
いいから飛び込め!!、という形でしょうか。

さて、おそらくこのメルマガは、
多くのリーダーや経営陣の方も読んでいらっしゃいます。
そう考えたとき、今度は、こうも思えます。

リーダー自らが、
そういった環境にいつまでも飛び込み続けて、進化し続けること、
これは重要です。リーダーにあがりはありませんから!!

そして、さらに、もう一つの視点としては、
そういった環境を社内につくっていくこと、
これも、会社の未来を拓くリーダーとしては、さらに重要でしょう。

つまり、社員が成長し続けるために、
<社員にとっての高速道路を、社内に構築する>、ということ。
きっと、あなたにも求められていることではありませんか?

共通の目的、目標
脇見をみる余裕さえなくなる仕組み
目標達成にむけて、無我夢中で没頭してしまうような仕掛け
健全な競争環境、お互いに刺激しあい、そして、助け合っている
意図的に配置された修羅場、成長の機会、
乗越えた際の自己成長実感、
自分でもできるんだ、という自己効力感のアップ  などなど。

そして、こういった高速道路で走ってきた経験者たちは、
「考えずにとりあえずやってみたら、できちゃうんだよなぁ、俺達は!」
という根拠ない自信とフットワークの軽さ。
こんな組織風土につながるのかもしれません。

どうやったらつくれますかね?そんな高速道路。
そんな高速道路が、社内にいたるところにあって、
社員たちがびゅんびゅんフルスロットルべた踏みして走り抜けている様って、
イケてる組織だと思いませんか??

さあ、つくっていきましょう!
今日もきっと・・・I・W・D!

続きを読む

2015年

1月

26日

『I・W・Dな状態にするためのコツ(3)』

先週、いろいろな仲間と新年会にて話すうちに、
昨年の2014年は、自分にとって大きな変化の年だったんだな、と思いました。
そして、やはり、基本、その変化には、
自分を「I・W・Dな状態」に追い込んで行ったプロセスが必要不可欠であった?!と。

それはなにか?

それは、もし自分を変えたいならば、
「それをもうすでにいとも簡単にやっている人たちの集団の中に飛び込んでしまえ」、ということ。

2014年4月からはじめていたダイエット。
7月の末までには、トータル13キロを成功したのは大きな自信になりました。
※ちなみに、あれから半年たちますが、
 はてしなく続いた望年会、そして、年明け早々からまだ終わらない信念会の嵐の中、
 まだ維持できています。笑

過去のメルマガから、すこし振り返ってみましょう。
※シリーズ化決定…なーんてね…笑


このメルマガは 2014年7月22日に配信されたものです。
◆◇◆__________________________________◆◇◆
      『高速道路に入ってしまう』
◆◇◆__________________________________◆◇◆

やすらぎの里、6泊7日の断食道場。無事修了いたしました。

因みに結果は、今回の合宿では、
体重-4.3kg、体脂肪率-1.5%、内臓脂肪指数-2、体年齢-2歳。
そして、5月上旬からのトータルでは、-11kg、-4%、-4、-7歳。

どんだけ溜め込んどんじゃ〜い!
(゚O゚)\(- -;
と、いう感じですが、かなりいい感じで落とせました。
まさに、これからですね!まだまだ、貯蓄ありますから…(^^;;

今回も、しっかりと心身ともに断捨離ができ、健やかになりました。
次回からは、一年に一回の定期的なピットインとしますが、それまでは自主練。
そのときに先生に褒めていただけるよう、頑張っていきたいと思います!p(^_^)q

さて、今回の2度にわたって体験した断食道場で強く感じたこと。
それは、自分を変えたいときには、それに適した環境に身を置くことが重要、ということ。
当り前ですけどね。

例えば、今回のやすらぎの里の場合でいくと、
なにより、同じ目標をもった人たちだけが集まっているので、
目標に向かっての会話(健康・食事・運動に関する話)や
目標に向かっての行動(今日は、どこで何をした?という話)のみがクローズアップされます。
つまり、目標に向かっての必要でないノイズ(どんな仕事をしていて、どんな家族構成で…など)は
ほとんど交わされません。

また、多くの人がリピーターの方々ですので、
代々うけつがれてきた諸先輩方の蓄積されたノウハウ
(どのコースはキツイ、とか、この施設は面白いとか…)が口伝されます。笑

私には、あたかも、<高速道路に入ってしまったよう…>で、
ある目的地に向かって、一本道。そして、途中で降りるところもない。笑
既に、びゅんびゅん高速で走っている車が何台も走っていて、その流れにビビりながらも、
普段、健康のことや運動のことなどを考えたことのないポンコツ車で、
一生懸命、その流れにのろうとしている感じ。笑

はじめはヒーヒーいいながらも、
もうそうなったら、あとは、走しりきるしかない!!
もちろん、トロトロやっていても、別に誰からもパッシングはされませんし、
自分のペースでやっていてOKなのですが、でも、やっぱり頑張りたい!!
追い付きたい!!!そして、自分も皆に貢献したい!!!
という健全な刺激環境があるので、いいのです。

そして、2~3日、そうした環境の中で過ごしていると、だんだんとやり方がわかってきて、
ちょっとした成功が手に入ってくるので、嬉しくなるし、もっと知りたくなる、
もっとやりたくなる…という善循環にはいっていくのだと思います。
一週間もいると、ポンコツ車が修理・整備され、ドレスアップマシンになりつつある感じ。笑

やはり、自分にとっての<高速道路>をさがし、
とりあえず、その<高速道路に入ってしまう>ということが重要だなと実感した一週間でした。

皆さんにとっての<高速道路>は、なんですか?
そして、そこで最近走ったのはいつですか?

今日もきっと・・・I・W・D!

続きを読む

2015年

1月

23日

『I・W・Dな状態にするためのコツ(2)』

昨日、今日と東京は雨。
ちょっと冷たい…というか、痛い…というか。

さて、さて、昨日は
自らの力で、自らをI・W・Dな状態にするためのコツ、をお送りしました。
そして、やはり来た来た第二弾!(笑)

このテーマでは、ご紹介しておかないと、と思うのはコレです。

I・W・Dな状態にするために必要なことは、ひとことでいうと、
「I・W・Dな状態にするためのルーティンを構築する」ということです。

昨日は、「異質な刺激に身を置くこと」を紹介しましたが、
こればっかりですと、いつもドキドキしちゃって、血圧や脈拍が高かくなりすぎちゃう。笑

やはり根底に「基本をしっかりと定常的に行っている」ことで
いきいきとできる安定的な基盤を構築していることが前提となるかと思います。

過去のメルマガから、すこし振り返ってみましょう。
※もしかしたら、これ…シリーズ化しそうです…笑

このメルマガは 2014年9月8日に配信されたものです。
◆◇◆__________________________________◆◇◆
     『ルーティンで整える』
◆◇◆__________________________________◆◇◆

先週、久々に土曜日が休み。
最近、出張やら、会食やら、お仕事が結構立て込み、
なかなかできなかったルーティン。

ルーティンが崩れると、いろいろ乱れて、ペースが崩れ、
のちのちには、大きな支障となる可能性もあります。

だから、僕は、ルーティンがこなせているか、どうか…の星取表を付けています。

白星が占めている時はカンファタブル。快適です。
しかし、仕事だ、会食だ、なんやらかんやらで、崩れはじめ、黒星が目立ち始めたら要注意!

先手をうって、用事をキャンセルしたり、負担や障害を取り除いたりと
未来を創りかえるために「全て」を仕掛けます。

今回は、そうして手に入れた久々の土曜日。
6時に起床して9時までの3時間は
僕にとっては、本当に、本当に、大切なルーティン。

* * * * * *

体重、血圧測定、水分補給、
一時間かけての6kmウォーキング(神社御礼参り含む)
シャワー、食事、
10年日記、「5(ファイブ)」バージョンアップ
「3R+1S」の一ヶ月後チェック、
感謝状(請求書)発行…

* * * * * *

と、週次ルーティンができ、やっとスッキリ。

ルーティンの設定の仕方にはコツがあります。

それは…
『一つひとつが軽く、すぐにできること。』
『それをすることによって、エネルギーが高まること。』
『それ自体が、未来を変えるために必要なことであること。』

調子が悪かったり、乱れ始めたときは、なにか創造性の高いことをしようにできません。
そういう時は、まずは簡単なことをただただ淡々とこなせること。
そして、取り組みながらエネルギーを高め、本来大切なのに忘れかけていることを
もう一回、しつこいほどに、脳と身体の中枢に刻み込みます。

錦織圭選手の快勝した際の会見で彼の言葉でハッとしました。
彼のコーチであるマイケル・チャンが錦織選手に取り組ませたことは、
「高校生のような反復練習(本来プロがしないような基礎練習)」。

圧倒的なルーティンで、精神的に落ち着かせ、自信をつけさせ、
本来持っている能力を結果に結びつけるプロセスなんでしょうね。

そういえば、イチロー選手も野球をしているときだけでなく、
すべてのことをルーティン化しているといわれていますし。


皆さんは、どのように心身ともに整えていますか?
そして、どんなルーティンを仕掛けていますか?

取り組んでいること、工夫していること、シェアしてくださいね。
私も高めていきたく!

今日もきっと・・・I・W・D!

続きを読む

◆無料メルマガ(平日毎日配信)

読めばきっと3分で、I・W・Dになる、ちょっと気楽なTipsメルマガ。

◆Udemy(動画学習)

◆Kindle出版(電子書籍)

◆ラジオ(音声配信)

◆YouTube(動画配信)

◆Facebook(情報配信)